高齢者・シニア向け出張体操・トレーニング「ちょけん体操」とは?

全国13,000人以上が体験!
健康を「貯金」する、ちょけん体操でイキイキとした毎日を
【今だけ限定!】※毎月先着2名様限定!お申し込みはお早めに
健康を「貯金」する体操─ちょけん体操
介護施設で働いていた20代前半、大学で学んだ運動の知識を活かして利用者様に体操を行ったところ、大変喜ばれたのがすべての始まりでした。「もっと元気に、もっと笑顔に」。そんな思いから高齢者の身体を深く学び、体操指導に本格的に取り組むようになりました。
イベント出演も多数経験し、現場の声を聞きながら改良を重ねる中で感じたのは、「楽しさ」だけでなく、「本当に体に効く体操」の大切さ。そこで、整体師として「体を整える」知識も学び、運動×整体を融合した独自プログラム『ちょけん体操』を開発しました。
ちょけん体操は、高齢者の年齢・体力に合わせて無理なく続けられる設計。柔軟性や筋力を高めることで、転倒予防・姿勢改善・生活動作の向上に役立ちます。さらに、参加者同士のコミュニケーションも大切にし、体だけでなく心の健康にもアプローチ。孤立感の解消にもつながる、温かい空間づくりを目指しています。
今後も、ちょけん体操を通じて、多くの方が「健康を貯金する」健康習慣のお手伝いを続けてまいります。
ちょけん体操を写真で紹介



























ちょけん体操が選ばれる7つの理由



1. 健康を「貯金」する独自のコンセプト
私たちは、運動を「健康への投資」と考えます。日々の小さな運動が、将来の大きな健康へと繋がる「健康貯金」。初回体験キャンペーンで、まずはその効果を実感してください。
2. 運動と整体の知識を融合したプログラム
ちょけん先生は、健康運動指導士としての運動指導経験に加え、整体の知識も豊富に持ち合わせています。この独自の融合により、体の歪みを整え、根本から健康な体づくりをサポートする、他にはないプログラムを提供します。
3.楽しく続けられる工夫が満載
「運動は苦手…」「飽きてしまうかも…」そんな心配は不要です。ちょけん体操は、ゲーム感覚で楽しめる要素や、参加者同士のコミュニケーションを促す工夫が満載 。イベントや催しを除くと出張体操教室の多くが初回から現在までご継続いただいております。僕としては効果的な体操プログラムを日々作っておりますが、ご参加者様からの感想は「楽しかった」「来ると明るい気持ちになる」「先生に元気をもらっている」といったお言葉がほとんどです(笑)
年齢や体力に関わらず、毎日笑顔で体を動かし、健康を少しずつ積み上げていけるようサポートします。
4. 18年の経験を持つプロフェッショナル指導
健康運動指導士として18年以上の経験を持つちょけん先生 が、皆様一人ひとりの体力や無意識に行っている日常の悪い癖を細かく把握し、最適な運動メニューを考案・提供します。長年の実績に裏打ちされた安心の指導をお約束します。
5. 資格を持つプロによる安心サポート
健康運動指導士、介護福祉士、介護予防運動指導員など、複数の専門資格を持つちょけん先生 が、安全で効果的なプログラムを提供します。感染症対策も徹底し、安心してご参加いただける環境を整えています。現在までご参加者様の感染者0人を継続しております。
6. 日常生活に役立つ手厚いサポート体制
体操教室だけでなく、ご自宅でも簡単にできる運動法や、日常生活に取り入れやすい健康習慣も丁寧にお伝えします。ちょけん体操は、その場限りではなく、皆様の長期的な健康維持を支える手厚いサポート体制を整えています。
7. 介護現場で培った深い専門知識
介護施設やグループホームでの豊富な経験を持つちょけん先生だからこそ、シニア世代が安全かつ効果的に行える体操を提供できます。介護現場で本当に必要とされる体力づくりや、心身のケアに繋がる指導を行います。
ちょけん体操のプログラム:あなたの目的に合わせた最適な運動を
ちょけん体操では、皆様の体力や目的に合わせて、様々なプログラムをご用意しています。どのプログラムも、安全第一で、楽しく続けられることを重視しています。



チェア体操:座ったままで全身を活性化
椅子に座ったまま行えるチェア体操は、足腰に不安がある方や、運動が久しぶりの方でも安心してご参加いただけます。転倒のリスクを最小限に抑えながら、全身の筋肉をバランス良く使い、血行促進や柔軟性向上を目指します。
こんな方におすすめ:
・運動習慣を無理なく始めたい方
・足腰に不安がある方
・転倒予防をしたい方



セラバンド体操:無理なく筋力アップと機能改善
医療用ゴムバンド「セラバンド」を使用し、個々の体力に合わせた負荷で筋力トレーニングを行います。特に下半身の強化に効果的で、膝の痛みの軽減や転倒予防に繋がった改善例も多数あります 。バンドの色で強度が選べるため、初心者から経験者まで幅広く対応可能です。
こんな方におすすめ:
・自宅で手軽に筋トレをしたい方
・筋力低下が気になる方
・膝や関節の痛みを和らげたい方



シニアヨガ(椅子に座ったまま行うヨガ):心と体のリラックス
高齢者向けにアレンジされた優しいヨガで、椅子に座ったまま行います。呼吸と自律神経の調整を重視し、心身のリラックス効果が期待できます 。柔軟性やバランス感覚の改善にも繋がり、穏やかな気持ちで健康を育みます。
こんな方におすすめ:
・柔軟性を高めたい方
・ストレスを感じやすい方
・心身のリラックスを求めている方



コンディショニングエクササイズ:体の歪みを整え、本来の機能を取り戻す
ちょけん体操独自のコンディショニングエクササイズは、「リセット」と「アクティブ」の2段階で、体の歪みを根本から改善し、健康な状態を維持することを目指します。
リセット: 日常の姿勢の癖や運動不足によって生じた「歪み」や「痛み」を、脱力の技術を用いて改善します。体のバランスを整え、不調の原因にアプローチします。
アクティブ: 歪みが改善された後に行うプログラムです。歪みの原因となる筋肉をしなやかに鍛え、姿勢維持機能を高めることで、体が元に戻るのを防ぎ、健康な状態を長期的に維持できるようサポートします。
こんな方におすすめ:
・運動してもなかなか改善しない悩みがある方
・慢性的な体の痛みや不調がある方
・姿勢の歪みが気になる方
ちょけん体操 出張可能エリア:全国どこへでもお伺いします!
ちょけん体操は、東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県の一都三県を主な活動拠点としていますが、北海道から沖縄県まで全国各地への出張が可能です。遠方のお客様も、まずはお気軽にご相談ください。
【交通費・出張費について】
・一都三県以外への出張の場合、別途宿泊費が発生する場合がございます。 詳細はお見積もり時にご案内いたしますので、ご安心ください。
・青山一丁目駅(銀座線・半蔵門線)からの交通費が別途発生いたします。
・片道1時間以上かかる場合は、別途出張費が発生する場合がございます。
東京都
港区、千代田区、中央区、新宿区、文京区、台東区、墨田区、江東区、品川区、江戸川区、目黒区、大田区、世田谷区、渋谷区、中野区、杉並区、豊島区、北区、荒川区、板橋区、練馬区、葛飾区、足立区、
八王子市、立川市、武蔵野市、三鷹市、府中市、昭島市、調布市、町田市、小金井市、小平市、日野市、東村山市、国分寺市、国立市、狛江市、東大和市、清瀬市、東久留米市、武蔵村山市、多摩市、西東京市、青梅市、福生市、羽村市、あきる野市、稲城市、瑞穂町、日の出町、奥多摩町、檜原村
神奈川県
川崎市 川崎区、幸区、中原区、高津区、宮前区、多摩区、麻生区
横浜市 鶴見区、神奈川区、西区、中区、南区、港南区、保土ケ谷区、旭区、磯子区、金沢区、港北区、緑区、青葉区、都筑区、戸塚区、栄区、泉区、瀬谷区
相模原市 中央区、緑区、南区
厚木市、大和市、海老名市、座間市、小田原市、藤沢市、平塚市、茅ヶ崎市、鎌倉市、逗子市、三浦市、秦野市、伊勢原市
千葉県
千葉市、浦安市、市川市、船橋市、松戸市、野田市、習志野市、柏市、成田市、佐倉市、八千代市、鎌ヶ谷市、白井市、印西市、木更津市、君津市、袖ケ浦市、富津市、茂原市、東金市、勝浦市、山武市、いすみ市、大網白里市、館山市、鴨川市、南房総市、匝瑳市、香取市、旭市、銚子市、富里市、長生村、四街道市、流山市、我孫子市、市原市
埼玉県
さいたま市、川越市、熊谷市、川口市、所沢市、春日部市、挟山市、上尾市、草加市、越谷市、蕨市、戸田市、入間市、朝霞市、志木市、和光市、新座市、八潮市、富士見市、三郷市、吉川市、鴻巣市、深谷市、行田市、本庄市、東松山市、羽生市、加須市、久喜市、坂戸市、鶴ヶ島市、日高市、白岡市、北本市、幸手市、蓮田市、秩父市、ふじみ野市
全国対応
北海道/青森県/岩手県/宮城県/秋田県/山形県/福島県/茨城県/栃木県/群馬県/新潟県/富山県/石川県/福井県/長野県/山梨県/岐阜県/静岡県/愛知県/三重県/滋賀県/京都府/大阪府/兵庫県/奈良県/和歌山県/鳥取県/島根県/岡山県/広島県/山口県/徳島県/香川県/愛媛県/高知県/福岡県/佐賀県/熊本県/長崎県/大分県/宮崎県/鹿児島県/沖縄県
※出張費及び宿泊費が追加で発生します
ちょけん体操に関するご質問、お見積もり、お申し込みなど、お気軽にお問い合わせください。
私たちは、皆様の健康貯金への第一歩を、全力でサポートいたします。